fc2ブログ

2009年01月 | ARCHIVE-SELECT | 2009年03月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

省エネ・経費削減

扇風機

やきものを制作する仕事は、いつでもやりたいが、
この不景気な時代に、売る仕事はかなり困難きわまる。

同業者も、うまくいかない話ばかり、
越前陶芸村のやきものショップが土日しか開かないばかりか
県立の陶芸博物館も閉鎖状態。

そんな中で、ぼちぼち仕事を続けるには
暖房も、経費削減でおちおちつけれない。
だが、5度や6度の室内温度で仕事をするわけにいかない。

いつもは15時間1日に仕事すると、業務用の大きなファンヒーターで
18Lの灯油を消費する。
1日灯油だけで1300円とか消費していられる売り上げはない。

そこで、昔ながらの円筒式の石油ストーブに変えた。
ところが、上に熱が全部上がってしまいます。
そこで、ネットでできるだけ小さな扇風機を探した。
季節外れで、品数は少なく売り切れが多いなか、
写真のクリップ式を探し当てた。

部屋中が、今までの大きなストーブより
柔らかな、暖かさがみなぎり
やきものの、片乾きもない。

冬に扇風機、なかなかよろしい。
スポンサーサイト



| 暮らし | 03:11 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT