fc2ブログ

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ガン宣告記念日

もうすぐ、ガンを宣告されてから、4年。
手術3日後に映画館に走り、振り払うように記憶からも消し去って来た。ても突然、再発のイメージが脳裏を襲う。
相変わらず、生きていくストレスは耐えない。なんとか、それも、うっちゃり。前にすすむ。
でも私の楽しみは、人との出会いだな。心が通うとカラダまで軽くなる。たとえ、相手が、子の年齢でも孫の年でもだ。
自らの弱さを、分かち合える関係が、明日に希望の火をともす。
スポンサーサイト



| 乳がん | 19:56 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

春を食べる



アサツキとタンポポの画像です。
あい替わらず、がんばって野菜生活をしています。
例えば、サラダのレシピは
緑豆
ルッコラ
トマト
キュウリ
ブラッコリー
れんこん
つまみな
レタス
おくら
にんじん
セロリ
アバガド
もやし
それに、写真のタンポポのおしたしなんかを入れて
元気百倍の英子でした。

| 乳がん | 00:49 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

半身浴

hannsinnyoku

これ何でしょう?
乳がんの術後のその後を心配されることも多いですが、ヒデコは何とかやっています。
だいぶゆっくりしていた体を
本格的に動かしているので
あちこちいたくて、今日は急遽、鍼灸院へ。
かなり強いストレス性の痛みとか。
うーんストレスか。
ケイコもこのところ、キャラバンの発送、のえの本と挑戦続き。
私は、キャラバンに向けて、バリバリ始めて
それが同時に始まり、
二人は、それぞれ取り組んで
ちぐはぐになりそうなのを何とか調整してるけど
ちょっと余裕なくしてたかな。
実は、これから夜の窯つめやしな。

さて、乳がんの術後は、放射線治療もホルモン治療も受けない
ウルトラ自然療法ですから
気をつけなくちゃいけないことがたくさんある。

お肉を食べない。
甘いものを食べない。
光線治療を毎日やる。
野菜を中心に1日30品目の野菜とたんぱく質はグルテンや魚から取る。
毎日お風呂で、おっぱいにガンが再発してないか、調べる。
それから、写真のこれです。

これは、福井県の山間部で浴室が寒い中で
半身浴15分は、かえって風邪をひいたり、
温度差で心臓麻痺を起こす可能性があるので
ここのところ、浴室を暖める方法を
ネットで、模索した結論です。

浴室の暖房や乾燥機はたくさん売られ
最低でも、5,6万円はする。

そんなお金はどうひねっても出てこない。
それどころか、今キャラバン前で、パンを売ったり
ケイコの授業料で日銭を稼いで何とかやり過ごしているベロ亭です。
そうそう、今日は珍しくやきものを買いに来てくれる人がいて
鍼灸院の治療費が捻出できた!

それで、半身浴のことですが、
ネットで検索したら、
1334円でこのアルミ半身浴ケープを発見。
送料、490円、ポイント使用で191円引き。
差し引き、1643円でこのケープをゲットしました。
半身浴姿は差し控えまして、
このかわいいかえるさんのケープを着て
ケイコの書斎でカメラを!
いかがでしょう?
入浴が楽しみです。
ヒデコ

| 乳がん | 10:21 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

無事に手術終わりました

なんだか、次々に私のイベント報告の日々ですね。
子供の頃からイベント好きで正月、クリスマス、ひな祭り、月見と、
イベントがあれば楽しく生きてこれたよな・・。

がんの告知。
セカンドオピニオン。
ある医師との出会い。
越前陶芸祭り。
大阪ブリコラージュでの私の陶展。
そして、今回の乳がんの部分切除手術。

たくさんの方からお見舞いメールいただきましました。
ご心配かけました。
私は、無事です。
不思議なほど何事もなかったような自分に戻れています。
腕のいい医師にちがいないです。

そして次第に日常生活に戻っていきます。
何が日常で何が日常でないかわからなくなる程、
ベロ亭に異変が続き、
異変も、非日常も、イベントも
何もかもが、既に私の日常になりました。
できるだけ、特別な日をなくそう。
イベントがあるから、コレをしない。
イベントがあるから、コレに行かない。
イベントがあるから、コレを悲しまない、なんてしていたら、
常々自分のことでいっぱいいっぱいの人になり、
他者にかかわれず、終わってしましそうです。
たとえば、大阪の個展が終わって、翌日ベロ亭にたどりついた夜、
近くの親切な、子百姓を名乗っている、うちのボイラーを取り付けた夫婦がやってきて
パソコンで彼らの望みの、まこもだけ茶のシールを作ることを引き受けました。

それでいい。
たとえば、東京への出発前夜10時過ぎ、友人二人が近所のほたるを見がてら
うちに来て、台所でかってに酒盛りに、台所の片付けもしてくれたけど・・。
それもよし。

そして、手術前夜、昔の友人トキオが昨年32歳で亡くなり
その遺作展が東京でありました。
行きました。

たぶん明日から、何かに向けて動くでしょう。

ゆっくりしなさい。
働きすぎでがんになった。
と言われています。
ゆっくりしますが、私だけの命を守る気はない。
私と、たくさんの周りにいる人々の生死とともにいきたい。

今日の朝日の逸見庸の「犬と日常と絞首刑」の
読後感です。

| 乳がん | 14:51 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

東京へ

6日間の大阪の個展が終わりました。11年ぶりに大阪で、やれた。キャラバンではいってましたが。
実に沢山の友人、お客様、ギャラリーの紹介の方、いちげんさんなど様々でしたが、かなりの方に、満足していただいた感触があります。
6日土曜日に開いた、ギャラリーの増谷さんとの語り合いトークも、それなりに私の陶芸家としての生き様を伝えられたと思っています。
3月に、福井県立病院で直ぐに乳ガン切除を勧められてから、自分の体と語り合いながら、乳ガンの治療方針を立てながら、越前陶芸祭りとブリコラージュでの個展に向ける制作を平行させ、あっというまの今日です。明日は手術を東京の南雲クリニックでうけます。
無心に。
あとの放射線治療などは受けない方針をたてています。行ってきまーす。いまは新幹線のなかで書いてます。

| 乳がん | 14:48 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT