fc2ブログ

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

英子が、8日はDJ

12月8日(月)PM1:16~2:29、DJします。USTREAM(tannanfm)は音声だけ。キューバの黒人音楽をお送りします。また、鯖江で始まるのこされし人の分かち合いの告知を中心にLBGTの話題も。
再放送は深夜の同じ時間。と翌日曜日午後2時半から。79.1MHlz .USTREAM(tannanfm)でも聞けます。
http://www.ustream.tv/channel/tannanfm
スポンサーサイト



| ベロ亭 | 04:21 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ユーストで聞いて1けいこと、ヒデコが同時出演


11月10日(月)明日は、わたし、岩国の語りの日です。PM1:16~2:29、DJします。USTREAM(tannanfm)は音声だけ。
再放送は深夜の同じ時間。と翌日曜日午後2時半から。79.1MHlz .USTREAM(tannanfm)でも聞けます。

今回は、なんと私のパートナーで、作家で詩人の米谷ケイコをスタジオに久々に招きます。ベロ亭ジャーニー№2についてたっぷりお話していただきます。
ケイコが日本中で唯一人芯からいやされた、究極の傾聴をしていただいた西原由起子さん・・・いのちの電話の創始者ですが・・・との出会い。
そしてベロ亭に通ってくる若者との出会いを重ねて書いた詩を朗読します。


12月14日(日)2:00~4:00PMの小さな集い悲しみにsotto虹についても話します。

この番組に出るのはとても珍しいので、お見逃しなく!
http://www.ustream.tv/channel/tannanfm

| ベロ亭 | 12:14 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

新しい年は、黙っていても来る

新しい年が来たことを祝いましょう。

全国、そしてラテンアメリカの友達!去年1年をありがとう
67才になる2014年が来てしまいました。
13年は、ひとつ若返った気分で、自分の作品を、新しくしていました。
胸に刻む色と形は、生きてきた道そのものです。
日本社会が、どんどん優しさを失い、正義を捨て、秘密を増やし、貧困と弱さを閉じ込め、
本当に生きていたい心を殺してしまう時代に入ってきました。

私は、土と向き合い、自分と向き合い続けています。
今日まで4日間、そうした苦しみを抱えた若者とベロ亭で語り合っていました。
私たちと、泣き笑い、語り合う内に、少しずつと彼は輝いていました。
作品を作ることが、有名になる事だと思っている人間には、artは見えない。
人と人が暖め合い、分かち合い、そうして初めて本当の表現が生まれるんだよなー。
今年もやるよ。私らしい表現を。
語り合おうね。

そして、私は、元旦から窯を焚いていますよ。
これぞ、初窯

| ベロ亭 | 16:40 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

フェイスブックから、転載します

この頃余り、このベロ亭日記を書かなくて毎日沢山の方に来ていただいているのに
申し訳ない。

どうも、この頃は face book ばかり書いてツイッターもボチボチ傾向です。
相方も、著作に集中気味で、私が書かなきゃー、このブログつぶれちゃいますよね。

まして、うたうたい「のえ」こえあるかぎりのブログも
あの子が作ったフリーペってサイトがどうやらつぶれたのでしょうか
閉じるというので、コレもまた、FC2に引っ越したんですよ。
http://noenoe21.blog.fc2.com/
いよいよ、のえに乗っ取られそうで、ベロ亭日記もがんばりなさいと、陰の声。

そこで、少し2月ぐらいからの近況を、FBでヒットしたモノを転載したり加筆して
紹介しようと言うことになりました。

FBですでにお友達の方はごめんなさい。
多分このブログの読者とはかぶっていないだろうと思います。

しばらく古い日付で更新しますから、注意してください。
の2月23日の日付で、書いていきます。
ヒデコ

| ベロ亭 | 19:16 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

5月13日は英子のDJ

5月13日(月)午後1時16分から2時30分まで、DJします。再放送は深夜の同じ時間。79.1MHlz 午後1時16分から2時30分 。ペルーのワイノ、チリのビオレッタパラの曲を。中南米の革命は音楽と共に始まった。わたしのDJ。USTREAM(tannanfm)で音声だけ。
お話は、世界人権宣言を、前回に続き読みます。それからある詩人の詩を朗読します。また、ペルーのワイノ、チリのビオレッタパラの曲をかけます。中南米のフォルクローレは、政治を変えてきた。是非聞いてみてください。

| ベロ亭 | 01:52 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT