fc2ブログ

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

このブログをお読みになる方へ (冒頭に固定)

辺境の森 の 一本の木 宣言


このブログは、あなたの良心と品位、

同じ地球に生きる人間同士へのあくなき好奇心

そこに厳然とある不正義に対する怒り

人々に見えないまま根深く潜むタブーへの気づき

それでもどこまでも生きていこうとする

人間の弱さと不思議さ

を抱きしめいとしむ

あなたの心意気にゆだねられて

大切に読まれることを望んでいます。


どうか落ち着いた静かな時間に丁寧に読んでみてください。


早とちりや読みとばしによる

曲解、中傷のなきように

書き手の尊厳をかけて紡いだことばです。


2013年8月6日  ヒロシマ68年の夜に


ベロ亭  ケイコ & ヒデコ




「うたうたい のえ」が始めたブログの移転のお知らせ


「うたうたい のえ」が書き綴った日記『お月様が見てるよ』全文を含むブログは、
2013年6月末日をもって、ブログ会社の閉鎖に伴い、
次のタイトルのブログとしてリニューアルしました。
のえのブログが消えていた、という声を少しずつ耳にするようになった中、
母親二人が続けているこのブログを通して、新たに訪ねられればと、お知らせします。

新しいブログのタイトルは、
「うたうたい のえ」 こえ あるかぎり ・「リメンバーのえ」への思いをこめて
となりました。

「うたうたい のえ」の世界に、今でも心から出逢いたい方は、
どうか検索して、新たに訪ねてみてください。掲示板も開設しています。
イヤガラセなどなきよう、心がけてください。

5年目の命日の2日前   2013年10月3日夜    ケイコ
スポンサーサイト



| 未分類 | 22:53 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ベロ亭のヒデコのDJです。黒人音楽とブラジルの映画の話

11月14日(月)PM1:16~2:29、DJします。USTREAM(tannanfm)は音声だけ。
再放送は翌日曜日午後2時半から。79.1MHlz .USTREAM(tannanfm)でも聞けます。

http://www.ustream.tv/channel/tannanfm
話題は、ブラジルのスラム街の映画
「ストリートオーケストラ」、から素敵な話を。
若い人たちとの新しい出会いの話も。

| 未分類 | 00:37 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

2月8日はひでこのDJ

2月8日(月)PM1:16~2:29、DJします。USTREAM(tannanfm)は音声だけ。
再放送は夜中の12時から。また、翌日曜日午後2時半から。79.1MHlz .USTREAM(tannanfm)でも聞けます。
http://www.ustream.tv/channel/tannanfm
認知症の話とセクシャルマイノリティーのおはなし。音楽は、ボリビアのフォルクローレ。
映画の話もたくさんしちゃおうかな。

| 未分類 | 22:32 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

凸凹陶芸教室、お試し講座

2016年3月 6 日(日曜日)午後1時30分と3時30分から、専光寺で開講します。
参加費は1回 3000円です。
IMG_2426a.jpg
要予約(必ず前日までに)。

| 未分類 | 21:42 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

生徒募集、鯖江・

2016年度も生徒を募集します。
月に2回のペースで、思い思いの形の一つの作品を作る、楽しみで毎回夢中になってしまう大評判の講座です。講師は、プロ中のプロ、37年のキャリアの越前焼き作家で、自由な作風で知られる陶彫作家でもある岩国英子です。
● 2016年5月より翌年1月まで、月2回でひとつの作品を                  作ります。夜7時から開講。場所は、専光寺(住所 鯖江市石田下町23-29)です。月曜日と木曜日の予定です。
○ 費用は どのくらい?
  入会金 4000円(年度内有効) 月謝 4000円(月2回分) 小学生は半額。
粘土・焼成代1キロにつき1000円。小学生500円

○どんな人が対象か?  
小学生からご老人まで、その方その方の個性に応じた指導をします。
とりわけお忙しい方には、特別に回数券の発行も可能です。ご相談ください。
また、岩国はペルーの美術大学での指導の経験もあり、スペイン語話者への対応も可能です。
●2年目の方経験のある方への、その時々に工夫したレベルの講座も織り交ぜます。ご相談ください。

〇 焼成方法は?  欧米方式の電気窯を使用し、酸化焼成します。電気窯で焼ける、岩国が生み出したベスト5の釉薬で、仕上げます。また、ベロ亭賽窯特有の、南米式の低温焼成も、ご希望に応じます。
お問い合わせ先   岩国英子(ベロ亭賽窯)連絡先 ☎ 090-9769-6056 poko-pekochan0527@ezweb.ne.jp
講師岩国英子のプロフィール&ショップ  http://berotei.com/   福井県越前市牧町16の7 ベロ亭賽窯
専光寺(0778-51-6571)

| 未分類 | 21:37 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT